こんにちは!ツッチーです。
今日も台風の影響で天気は良くないですね…土曜日であることも重なってやる気が出ないかもしれませんが、出来ることをやってきましょう!

やる気って行動すると出るものらしいね
10分だけでも動いてみよう!
ということで、「【実践してみた】夢をかなえるゾウ」シリーズの3日目です。同シリーズの概要並びに1日目は下の記事を見てみてください。

2日目の課題と報告は下の記事から読めます。

それでは、今日の課題に移って行きます。
【課題】食事を腹八分におさえる
3つ目の課題は「食事を腹八分におさえる」です。
これはメディアでもよく言われていることですね。しかし、意識して実践している人はどれくらいいるでしょうか?
私の場合、結果的に腹八分になることはあっても、意識しておさえることは少ないかもしれません。美味しい料理ならなおさら、食べてしまいません???
「料理作ってる人を喜ばすためにたくさん食べる場合があってもええかもしらんけど」
と「ガネーシャ」も言ってますし…
実践
とまぁ、冗談はさておき。自分の望みをかなえるためには自分をコントロールすることも必要でしょう。ということで、実は今回は昨日から意識して実践していました。
その結果…
食後の「眠い」や「やる気が出ない」といった現象は生じませんでした。むしろ、「そろそろ行動しようかな」と気持ちに緩急を付けられていた気がします。さらに、休みの日は長時間昼寝してしまうことがある分、一日の時間が長く感じました。

嘘ではないです。信じて~💦
結果
ということで、今回の課題「食事を腹八分におさえる」では「眠くなるのを防ぎ、集中力を向上させる」効果が得られたことになりますね。
これまではすぐに結果が得られなかった分、今回の課題はより効果的に感じます。
ただ、15分程度の昼寝は仕事の効率を向上させることも証明されているので、満腹による眠気でない場合には仮眠をとってもみても良いかもしれません。

寝る前にカフェインを取るとスッキリ起きられるというのは有名な話だよね
個人的『夢をかなえるゾウ』名言集3
以下では第3章の個人的名言を紹介しています。
「朝ごはんを食べると仕事の能率が上がる」
皆さん、もちろん知ってましたよね。もし朝ごはんを抜いている人がいたら今日から毎日食べましょう。

睡眠中にエネルギーを消費する上、日中のエネルギーを補給しないといけないので、朝食は一番しっかりとらないといけないらしいです
「寝る前に食いすぎると目覚めが悪いんやで。」
とのことです。夜の遅い時間に夕食を普通にとると翌日起きられなくなるのはこのせいですかね?
「『一切ノ疾病ハ宿食を本トス』。」
食べ過ぎが色々な病を引き起こすという釈迦の教えらしいです。知ってる人いましたかね?
「自分で自分をコントロールすることが楽しめるようになったら、生活変わってくるで」
この言葉は今回の課題を達成した方なら納得できると思います。
まとめ
以上、「食事を腹八分におさえる」という課題に対する結果報告でした。明日の投稿はお休みで~す。