こんにちは!ツッチーです。
今日は朝からどんよりした天気ですが、気持ちで負けずに行動していきましょう!

台風なんかに負けるな!
言い訳無用!
ということで、「【実践してみた】夢をかなえるゾウ」シリーズの2日目です。同シリーズの概要並びに1日目は下の記事を見てみてください。

それでは、今日の課題に移っていきます。
【課題】コンビニでお釣りを募金する
2つ目の課題は「コンビニでお釣りを募金する」です。
これは簡単に見えて実は難しい課題だと私は思いました。最近はキャッシュレス決済が普及した結果、お釣りが生まれなくなっていますもんね…
ということで、今回、私はオンライン募金をしてみることにしました。ガネーシャ曰く
「世の中の人を喜ばせたいちゅう気持ちを素直に大きくしていくことが大事やねん。」
らしいので、問題ないでしょう。
実践
今回は「Yahoo!ネット募金」を用います。「Yahoo 募金」と検索していただければ、上のほうに出てくると思います。
寄付できるプロジェクトは数多くあります。今回、私は一覧から「新型コロナウイルス 医療崩壊を防ぐための支援」を選びました。

最近少しずつ減ってきているけど、隠れ陽性が増えているようなので…実はオーストラリアのコアラを救おう!みたいなのと迷いました(笑)
スマホでもできるので簡単です。
寄付を押して方法はTポイントを選択しました。クレジットカードとかでもできるようです。寄付したのは貯まってたポイントの下3桁、220ポイントです。
こんな感じで終了。今回も何かが変わるという感じはしなかったです。ただ、誰かのためになればと思います。
募金って偽善者っぽくね?と思った方
いると思います。前回と同じ流れになってしまうのですが、『夢をかなえるゾウ』を読んでみてください。「男」も同じことを思って、「ガネーシャ」に怒られていますので。
それと、これは私の持論なのですが、偽善者を馬鹿にして行動できない人よりも偽善者になる覚悟で行動できる人のほうが偉いと思います。もちろん、他の人に迷惑かけてはだめですが…
個人的『夢をかなえるゾウ』名言集2
以下では第2章の個人的名言を紹介しています。
「『楽』して人生変えたり、『楽』して成功したりしたいちゅう『甘え』の裏返しやん?」
これは「男」が成功の『秘訣』を教えてくれと頼んだときの「ガネーシャ」の言葉です。楽して成功できるのなら皆成功してますもんね。
「お金いうんはな、人を喜ばせて、幸せにした分だけもらうもんや。」
「世の中の人を喜ばせたいちゅう気持ちを大きくしていくことが大事やねん。」
これはビジネスの本質を付いているのかなと学生の身でありながら感じました。ちなみに「ガネーシャ」が募金を勧めた理由の一つでもあります。
まとめ
以上、「コンビニでお釣りを募金する」という課題に対する結果報告でした。
余談ですが、実は私、募金するのって意外と嫌いじゃないんですよね。小学生のときには赤い・緑の羽募金によく参加していましたし、お店にある募金ボックス(上に犬が乗ってるやつ)にも稀に入れていました。また、3.11の募金や「POKEMON with YOU募金」にもYahooを通して参加してたんです(笑)